トップページ >三菱自動車 CSRレポート2014
![](./pdf/mitsubishimotors-2014-big.png)
![この企業の他の報告書](img/ttl_shosai_01.gif)
![](./pdf/mitsubishimotors-2022.png)
![](./pdf/mitsubishimotorsen-2022.png)
![](./pdf/mitsubishimotors-2021.png)
![](./pdf/mitsubishimotorsen-2020.png)
![](./pdf/mitsubishimotors-2020.png)
![](./pdf/mitsubishimotors-2019.png)
![](./pdf/mitsubishimotors-2018.png)
![](./pdf/mitsubishimotors-2017.png)
![](./pdf/mitsubishimotors-2016.png)
![](./pdf/mitsubishimotors-2015.png)
![](./pdf/mitsubishimotorsdj-2015.png)
![](./pdf/mitsubishimotors-2013.png)
![*](img/shosai_01.gif)
三菱自動車工業株式会社
三菱自動車 CSRレポート2014
■発行月 / 2014年8月 ■総ページ数 / 64P
■業種 / 輸送用機器
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2014/11/14
三菱自動車 CSRレポート2014
■発行月 / 2014年8月 ■総ページ数 / 64P
■業種 / 輸送用機器
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2014/11/14
報告書概要
三菱自動車は1999年に「環境報告書」を発行し、2005年から2013年は社会的な活動内容を充実した「社会・環境報告書」を毎年発行してまいりました。
このたび第16号となる報告書は、名称を「CSRレポート2014」と改め、社会に影響を及ぼす当社の活動について、単年度の活動内容にとどめず活動の継続性および未来に向けた取り組みを含めて報告しています。
特集ページでは、製品を通じた社会とのつながり、品質改革推進活動「カスタマーファースト・プログラム」(CFP)の振り返りと今後の取り組みについて、具体的な活動事例を紹介しています。
また、弊社ウェブサイトには、専門的なデータも網羅したWeb版(PDF)も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
この報告書発行企業の外部リンク
![*](img/ttl_shosai_b.gif)