トップページ >サラヤ 持続可能性レポート2014













サラヤ株式会社
サラヤ 持続可能性レポート2014
■発行月 / 2014年9月 ■総ページ数 / 47P
■業種 / 化学
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 101億~1000億 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2014/10/28
サラヤ 持続可能性レポート2014
■発行月 / 2014年9月 ■総ページ数 / 47P
■業種 / 化学
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 101億~1000億 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2014/10/28
報告書概要
サラヤ株式会社では、創業より「衛生・環境・健康」分野に貢献することを理念とし、近年は世界の衛生向上に貢献するためにグローバルな活動を展開しています。
衛生の事業では、アフリカのウガンダで2014年からアルコール手指消毒剤の生産を開始しました。また、カンボジアではJICAの支援を受け、乳幼児の死亡率低減を目指すことを目指し、手指衛生に関する調査や感染予防国際会議を実施しました。本業である衛生のノウハウを活かして、社会貢献とビジネスの両面から感染症の予防を図っています。
環境の事業では、原料調達地の生物多様性に配慮した製品作りに努めています。調達地のひとつであるマレーシア・ボルネオ島での環境保全活動は10年目を迎えました。
持続可能性レポート2014年版は、世界の衛生や環境に貢献するための取組みをはじめ、国内の活動実績をご報告しています。当レポートをご覧いただき、ご意見・ご感想をお寄せ頂ければ幸いです。
◆アンケートサイトhttps://business.form-mailer.jp/fms/fbd8b6a72444

この報告書発行企業の外部リンク
