トップページ >大気社 CSR報告書2016
![](./pdf/taikisha-2016-big.png)
![この企業の他の報告書](img/ttl_shosai_01.gif)
![](./pdf/taikisha-2024.png)
![](./pdf/taikisha-2023.png)
![](./pdf/taikisha-2022.png)
![](./pdf/taikisha-2021.png)
![](./pdf/taikisha-2020.png)
![](./pdf/taikisha-2019.png)
![](./pdf/taikisha-2018.png)
![](./pdf/taikisha-2017.png)
![](./pdf/taikisha-2015.png)
![*](img/shosai_01.gif)
株式会社大気社
大気社 CSR報告書2016
■発行月 / 2016年9月 ■総ページ数 / 48P
■業種 / 建設業
■従業員数 / 5001人~10000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2016/09/02
大気社 CSR報告書2016
■発行月 / 2016年9月 ■総ページ数 / 48P
■業種 / 建設業
■従業員数 / 5001人~10000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2016/09/02
報告書概要
当社にとってCSRとは、創業理念「顧客第一」の実践そのものです。「顧客」とは社会全般を意味し、具体的にはお客さま、お取引先、社員とその家族、株主、官公庁、地球環境、地域社会の7つのステークホルダーを指しています。「顧客第一」の精神とは、こうしたステークホルダーの皆さまから永続性のある信頼を得ることであると考えています。
2016年度版には、「大気社のCSRの方向性」と題して実施した外部有識者との対談、海外関係会社のナショナルスタッフの声などを収録しました。また、サプライチェーン全体の温室効果ガス排出量を算定・報告するための国際基準である「スコープ3」スタンダードに基づき、企業活動の上流から下流にわたる温室効果ガス排出量データを開示しました。
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
この報告書発行企業の外部リンク
![*](img/ttl_shosai_b.gif)