トップページ >大阪いずみ市民生活協同組合 CSRレポート2016 社会的責任報告書ダイジェスト版
![](./pdf/izumi-2016-big.png)
![この企業の他の報告書](img/ttl_shosai_01.gif)
![](./pdf/izumicoop-2024.png)
サスティナビリティレポート2024
![](./pdf/izumicoop-2023.png)
![](./pdf/izumicoop-2020.png)
![](./pdf/izumicoop-2019.png)
![](./pdf/izumicoop-2018.png)
![](./pdf/izumicoop-2017.png)
![](./pdf/izumi-2015.png)
![](./pdf/izumi-2014.png)
![*](img/shosai_01.gif)
大阪いずみ市民生活協同組合
大阪いずみ市民生活協同組合 CSRレポート2016 社会的責任報告書ダイジェスト版
■発行月 / 2016年6月 ■総ページ数 / 34P
■業種 / 卸売業
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 101億~1000億 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2016/06/16
大阪いずみ市民生活協同組合 CSRレポート2016 社会的責任報告書ダイジェスト版
■発行月 / 2016年6月 ■総ページ数 / 34P
■業種 / 卸売業
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 101億~1000億 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2016/06/16
報告書概要
昨年のCSRレポートも、2年連続で「第19回環境コミュニケーション大賞」の優良賞を受賞することができました。
大阪いずみ市民生活協同組合では、CSRレポートを自らの社会的責任評価の開示ツールとしています。
評価にあたっては、外部有識者を中心とした社会的責任評価委員会からのご意見を反映させ、別途いただく「答申」も受けて、それらを踏まえた改善を毎年すすめています。
2015年度も数多くの前進点がありました。この間、太陽光発電所の開発をすすめていますが、電気小売り自由化に合わせて、再生可能エネルギー比率の高い電気の供給をはじめました。また、生活困窮者の自立を支援する中間的就労の受け入れや、こども食堂などに食材の寄付を始めた事例などを紹介しています。
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
この報告書発行企業の外部リンク
![*](img/ttl_shosai_b.gif)