トップページ >HORIBA Report 2021-2022













株式会社堀場製作所
HORIBA Report 2021-2022
■発行月 / 2022年6月 ■総ページ数 / 64P
■業種 / 電気機器
■従業員数 / 5001人~10000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 京都府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2022/07/07
HORIBA Report 2021-2022
■発行月 / 2022年6月 ■総ページ数 / 64P
■業種 / 電気機器
■従業員数 / 5001人~10000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 京都府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2022/07/07
報告書概要
事業や財務情報とともに財務諸表に載らない資産(見えない資産)までを紹介することで、HORIBAのさらなる価値をご理解いただきたいというおもいから、アニュアルレポートとCSR報告書の情報をまとめた統合報告書を2013年版から作成しています。
最新版のHORIBA Report 2021-2022は、HORIBAが持つはかる技術により世界が見えるようになる、「はかるとわかる」をコンセプトに、表紙と裏表紙を一対として作成。本編ではトップメッセージに加え、社長と投資家との鼎談や特集などを通じて、変化するHORIBAの姿をお伝えしています。
冊子で紹介しきれなかったHORIBAの「見えない資産」、特にESG関連の詳細情報は、HORIBAウェブサイト「CSR」(http://www.horiba.com/jp/csr/)に掲載しています。

この報告書発行企業の外部リンク


Seiko Epson Corporation
Epson Group Sustainability Report 2013
株式会社SCREENホールディングス
SCREENグループ アニュアルレポート2024(統合報告書)
