トップページ >カルビーグループ 統合報告書 2019














カルビー株式会社
カルビーグループ 統合報告書 2019
■発行月 / 2019年9月 ■総ページ数 / 58P
■業種 / 食料品
■従業員数 / 3001人~5000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2019/12/11
カルビーグループ 統合報告書 2019
■発行月 / 2019年9月 ■総ページ数 / 58P
■業種 / 食料品
■従業員数 / 3001人~5000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2019/12/11
報告書概要
カルビーグループでは、2018年より統合報告書を発行し、当社グループを取り巻く全てのステークホルダーの皆様に、持続的な企業価値向上の実現のための取組みをご理解いただくことを目指しています。
2019年度版は、当社グループの競争優位性(強み)を言語化するとともに、バリューチェーンを通じた価値創造プロセスを掲載し、一層の内容の充実を図りました。
業績・事業概況に加えて、長期ビジョン(2030ビジョン)・中期経営計画、サステナビリティ経営方針まで、未来に向けて新たな価値を創造する当社グループの経営の方向性がわかる内容となっています。
多くのステークホルダーの皆様にご一読いただければと思います。ご意見、ご感想、ご要望等ございましたら、ぜひお寄せください。

この報告書発行企業の外部リンク


ネスレ日本株式会社
共通価値の創造とサステナビリティ
ネスレ日本の取り組み
味の素株式会社
味の素グループ サステナビリティデータブック2016
