トップページ >HORIBA Report 2017













株式会社堀場製作所
HORIBA Report 2017
■発行月 / 2018年4月 ■総ページ数 / 60P
■業種 / 電気機器
■従業員数 / 5001人~10000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 京都府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2018/06/26
HORIBA Report 2017
■発行月 / 2018年4月 ■総ページ数 / 60P
■業種 / 電気機器
■従業員数 / 5001人~10000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 京都府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2018/06/26
報告書概要
財務諸表に載らない企業文化を紹介することでHORIBAのさらなる価値をご理解いただきたいというおもいから、事業や財務情報と共に、財務諸表に載らない資産(見えない資産)についてアニュアルレポートとCSR報告書の情報をまとめた統合報告書を2013年版から作成しています。
2017年版では、2017年12月期の業績を反映しているほか、世の中のあらゆる技術が大きな転換期を迎える中、HORIBAが新しい経営体制のもとでどのように事業成長を達成していくか、その表現に工夫を凝らしました。また、HORIBAの成長のコアと考える「見えない資産」が企業・社会成長にどのように繋がっているか(価値創造サイクル)を、SDGsの考え方やESG投資への対応などとリンクさせています。
冊子で紹介しきれなかったHORIBAの「見えない資産」(組織や人財、技術など)や環境報告などの活動内容詳細に関しては、今後HORIBAウェブサイト「ステークホルダーのみなさまへ」(http://www.horiba.com/jp/to-our-stakeholders/)に掲載します。

この報告書発行企業の外部リンク


株式会社ジャパンディスプレイ
ジャパンディスプレイグループ CSRレポート2020
MEIDENSHA CORPORATION
MEIDENSHA REPORT 2013
