トップページ >南海電鉄 CSR報告書 2013 ダイジェスト版












南海電気鉄道株式会社
南海電鉄 CSR報告書 2013 ダイジェスト版
■発行月 / 2013年10月 ■総ページ数 / 40P
■業種 / 陸運業
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 101億~1000億 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2013/11/08
南海電鉄 CSR報告書 2013 ダイジェスト版
■発行月 / 2013年10月 ■総ページ数 / 40P
■業種 / 陸運業
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 101億~1000億 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2013/11/08
報告書概要
本報告書は南海電鉄の環境を中心にCSR活動を多くの方々にお伝えするため、その取組みについて紹介しています。
南海電鉄は本年2月に新社屋「南海なんば第1ビル」を建設し、新本社としてスタートしました。そこでトップ対談は同ビルの1~3Fには大阪府立大学が新拠点「I-siteなんば」を開設していただいている関係から、同大学の奥野理事長・学長にお願いし、産学連携やまちづくりについて伺っています。
ハイライトは各項目ごとに振り分け「ケーブルカーのワイヤーロープ更新工事」「マタニティマークの掲出」「コンプライアンス意識の浸透「有料老人ホームの立ち上げ」や「LCCと共同による企画きっぷの発売」などを報告しています。
本報告書は、2011年度から目的別によって、PDFによる詳細版と冊子によるダイジェスト版の2つに分けて発行しています。

この報告書発行企業の外部リンク


東京地下鉄株式会社
東京メトログループ サステナビリティレポート 2023
近鉄グループホールディングス株式会社
近鉄グループホールディングス CSRレポート2015
