トップページ >報告書検索 >DNPグループ 統合報告書 Integrated Report 2023













大日本印刷株式会社
DNPグループ 統合報告書 Integrated Report 2023
■発行月 / 2023年8月 ■総ページ数 / 108P
■業種 / その他製品
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2024/05/28
DNPグループ 統合報告書 Integrated Report 2023
■発行月 / 2023年8月 ■総ページ数 / 108P
■業種 / その他製品
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2024/05/28
報告書概要
DNPグループは、「持続可能なより良い社会、より心豊かな暮らし」の実現と、中長期的な企業価値の向上をめざし、財務資本および非財務資本を統合的に活かし、迅速で的確な意思決定による企業活動を推進しています。
この統合報告書では、財務情報やESG(環境・社会・ガバナンス)を含むDNPの事業活動全体を紹介しています。本報告書をはじめ、有価証券報告書、株主通信、環境報告書等の発行物やコーポレートサイトのほか、さまざまな対話の機会を通じて説明責任を果たし、ステークホルダーとのコミュニケーションを深めていきます。

この報告書発行企業の外部リンク

