トップページ >クボタグループ 統合報告書2023
![](./pdf/kubota-20231-big.png)
![この企業の他の報告書](img/ttl_shosai_01.gif)
![](./pdf/kubota-2023.png)
![](./pdf/kubota-2022.png)
![](./pdf/kubotaesg-2022.png)
![](./pdf/kubota-2019.png)
![](./pdf/kubotafull-2017.png)
![](./pdf/kubota-2017.png)
![](./pdf/kubotafull-2016.png)
![](./pdf/kubota-2016.png)
![](./pdf/kubota-2015.png)
![](./pdf/kubotafull-2015.png)
![](./pdf/kubota-2014.png)
![](./pdf/kubotafull-2014.png)
![](./pdf/kubota-2013.png)
![*](img/shosai_01.gif)
株式会社クボタ
クボタグループ 統合報告書2023
■発行月 / 2023年6月 ■総ページ数 / 126P
■業種 / 機械
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2024/06/27
クボタグループ 統合報告書2023
■発行月 / 2023年6月 ■総ページ数 / 126P
■業種 / 機械
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2024/06/27
報告書概要
「クボタグループ統合報告書2023」では、株主・投資家の皆様からいただいたフィードバックをもとに価値創造プロセス、長期ビジョンを達成するための6つの資本をベースとした実行戦略の説明を拡充するとともに、価値創造に取り組む現場の声を従業員座談会でご紹介しています。また、昨年開示したマテリアリティの目標値の一部開示を行い、長期ビジョンと各施策の“つながり”を意識しました。
今後もクボタグループは、「食料・水・環境」の領域において、事業を通じた環境・社会課題の解決に取り組み、統合報告書を起点とした対話を通じて社会の皆様に信頼され必要とされ続ける企業グループをめざします。
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
この報告書発行企業の外部リンク
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
![この報告書を見たユーザーはこれも見ています](img/ttl_shosai_06.gif)