トップページ >エプソングループ サステナビリティレポート2016
![](./pdf/epson-2016-big.png)
![この企業の他の報告書](img/ttl_shosai_01.gif)
![](./pdf/epsone-2018.png)
![](./pdf/epsonj-2018.png)
![](./pdf/epsonirj-2018.png)
![](./pdf/epsonire-2018.png)
![](./pdf/epsonir-2017.png)
![](./pdf/epson-2017.png)
![](./pdf/epsonh-2016.png)
![](./pdf/epsonh-2015.png)
![](./pdf/epson-2015.png)
![](./pdf/epsonh-2014.png)
![](./pdf/epson-2014.png)
![](./pdf/epsone-2013.png)
![](./pdf/epson-2013.png)
![*](img/shosai_01.gif)
セイコーエプソン株式会社
エプソングループ サステナビリティレポート2016
■発行月 / 2016年9月 ■総ページ数 / 126P
■業種 / 電気機器
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 長野県
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2016/10/12
エプソングループ サステナビリティレポート2016
■発行月 / 2016年9月 ■総ページ数 / 126P
■業種 / 電気機器
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 長野県
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2016/10/12
報告書概要
エプソンではCSR活動報告書として年度活動をまとめた「サステナビリティレポート2016」と、年間の活動を象徴するテーマを取り上げ、コンパクトにまとめた「サステナビリティレポート2016 活動ハイライト」の2つを発行しています。
企業活動そのものが社会貢献につながるとの考えを基に、それぞれ経営理念に沿った章立てにして、さまざまなステークホルダーの皆様に、エプソンの社会貢献についてご理解いただきたいと思っています。
ユニバーサルデザインフォントを採用するなど、どなたにも読みやすいレポートを心がけました。
![*](img/ttl_shosai_b.gif)