トップページ >キヤノンマーケティングジャパン 統合報告書2023













キヤノンマーケティングジャパン株式会社
キヤノンマーケティングジャパン 統合報告書2023
■発行月 / 2024年6月 ■総ページ数 / 100P
■業種 / 卸売業
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 5001億~1兆 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2024/07/09
キヤノンマーケティングジャパン 統合報告書2023
■発行月 / 2024年6月 ■総ページ数 / 100P
■業種 / 卸売業
■従業員数 / 10001人以上
■売上高 / 5001億~1兆 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2024/07/09
報告書概要
当社は2019年度から、業績や事業戦略などの財務情報に、従来のCSR報告書に掲載していた非財務情報を関連付けて総合的に報告する「統合報告書」を発行しており、さまざまなステークホルダーの皆さまにご理解いただくことを目的とした重要なコミュニケーションツールとして位置付けています。
今回の統合報告書は、キヤノンMJグループの「2022-2025 中期経営計画」が達成に向けて着実に進捗していることや2025年以降の持続的成長に向け、社会課題起点の事業創出を加速していることについてお伝えできるよう制作しました。
事業戦略、財務戦略、人材戦略に加え、これまでのM&A・出資の狙い、2024年1月公開のパーパスを制定した背景や想い、R&B機能の立ち上げを起点とした未来志向の新規事業創出の取り組みなどについて本書の中でご理解いただけるよう努めました。

この報告書発行企業の外部リンク
