トップページ >イトーキ 統合報告書2022














株式会社イトーキ
イトーキ 統合報告書2022
■発行月 / 2022年7月 ■総ページ数 / 71P
■業種 / その他製品
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2022/08/09
イトーキ 統合報告書2022
■発行月 / 2022年7月 ■総ページ数 / 71P
■業種 / その他製品
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2022/08/09
報告書概要
株式会社イトーキは、昨年に引き続き「イトーキ統合報告書2022」を発行いたしました。
サステナビリティ経営を実現していくうえで、その歩みを強める変化・進化としてマテリアリティ(重要課題)を刷新し、また脱炭素にむけた2050年カーボンニュートラル目標を表明しました。
本報告書では、価値創造プロセスの全体像や2021年度よりスタートした中期経営計画「RISE ITOKI 2023」における進捗や事業別戦略のほか、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを 、 E(環境)S(社会)G(ガバナンス)の観点から総合的に取りまとめて掲載しています。
また、 2021年に当社が初めて「統合報告書」として発行したものから財務・非財務双方において情報量を大幅に増やし、当社の事業活動について皆さまにより理解を深めていただける内容となっています。
また、当社のウェブサイトでは、サステナビリティ経営の実績を数値で詳しく示した「ESG DATA BOOK 2022」を新たに公開しています。
サステナビリティサイトURL:https://www.itoki.jp/sustainability/
今後も、イトーキグループは、ステークホルダーの皆さまとのコミュニケーションを大切にしながら、さらなる企業価値向上に向けた取り組みを継続していきます。

この報告書発行企業の外部リンク


