未来を創る。そのために、大塚グループは進む。
大塚グループにとって、
より良い未来へ向けた社会課題の
解決は、事業活動そのものです。
その考えと取り組みは、
今、人の健康づくりだけでなく、
社会の健康づくりや地球の
健康づくりへも、広がっています。
多種多様なグループが一体となり、
企業の持続的成長とサステナブルな
社会の実現に向け、
トータルヘルスケアカンパニー
として、大塚グループは
これからも歩みを続けていきます。
次の100年を築く大塚の
サステナビリティの考え方



大塚グループの
サステナビリティミッション
大塚グループは、企業理念のもと、
事業を通じた社会課題の解決に取り組み、
自らの持続的な成長と健康で
サステナブルな社会の実現を目指します。

Our Materiality
マテリアリティ
サステナビリティミッションの
達成にむけ、4つの重要項目
(マテリアリティ)を特定しました。
各マテリアリティ毎に戦略、施策、
指標を設定し、取り組みを進めます。