トップページ >飛島建設 コーポレートレポート2018-2019
![](./pdf/tobishima-2018-big.png)
![この企業の他の報告書](img/ttl_shosai_01.gif)
![](./pdf/tobishimaen-2023.png)
![](./pdf/tobishima-2023.png)
![](./pdf/tobishimaen-2022.png)
![](./pdf/tobishima-2022.png)
![](./pdf/tobishima-2021.png)
![](./pdf/tobishimaen-2020.png)
![](./pdf/tobishima-2020.png)
![](./pdf/tobishima-2019.png)
![](./pdf/tobishima-2017.png)
![](./pdf/tobishima-2016.png)
![](./pdf/tobishima-2015.png)
![](./pdf/tobishima-2014.png)
![](./pdf/tobishima-2013.png)
![*](img/shosai_01.gif)
飛島建設株式会社
飛島建設 コーポレートレポート2018-2019
■発行月 / 2018年9月 ■総ページ数 / 46P
■業種 / 建設業
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2019/02/15
飛島建設 コーポレートレポート2018-2019
■発行月 / 2018年9月 ■総ページ数 / 46P
■業種 / 建設業
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2019/02/15
報告書概要
◇社長メッセージ ◇ESGの取り組み ◇経営戦略 ◇活動報告 ◇コーポレートデータの5つのコンテンツで構成。社長メッセージでは、3カ年中期経営計画の進捗をはじめ、基盤事業構造改革と事業多角化、働き方改革の推進などを紹介している。ESGの取り組みでは、南極観測隊に参加した社員による対談のほか、現場で働く女性社員と外国籍社員のコメントをインタビュー形式で掲載。現場の所長も登場し多様な人材を受け入れる上での課題などを指摘している。経営戦略では、各部署での中期経営計画の達成状況と今後の取り組みを説明。「軽量モバイルパソコンの導入」や「4週8休実現プログラム」など、働き方改革に向けた新たな取り組みも解説している。
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
この報告書発行企業の外部リンク
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
![この報告書を見たユーザーはこれも見ています](img/ttl_shosai_06.gif)