トップページ >エフテックグループ 環境報告書2017













株式会社エフテック
エフテックグループ 環境報告書2017
■発行月 / 2017年8月 ■総ページ数 / 28P
■業種 / 輸送用機器
■従業員数 / 5001人~10000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 埼玉県
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2017/08/28
エフテックグループ 環境報告書2017
■発行月 / 2017年8月 ■総ページ数 / 28P
■業種 / 輸送用機器
■従業員数 / 5001人~10000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 埼玉県
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2017/08/28
報告書概要
エフテックでは、2010年に初めて環境報告書を正式発行して以来、エフテックグループの環境や社会に対する考え方や取り組みなどをステークホルダーの皆様に分かりやすくお伝えすることを目的としてエフテックグループ環境報告書を毎年発行しています。
第12次中期計画の最終年度となる本報告書では、環境的側面および社会的側面の取り組みについて、 これまで注力してきたグローバルグループでの取り組みの進捗を中心として報告しています。
また、今回は昨年の北米に引き続き「中国ベンチマーク拠点のISO50001のグローバル展開」に焦点をあて特集していますので、どうぞご覧ください。

この報告書発行企業の外部リンク

