トップページ >丸井グループ 共創経営レポート2018
![](./pdf/oioicsr-2018-big.png)
![この企業の他の報告書](img/ttl_shosai_01.gif)
![](./pdf/oioiimpactbookfutyureg-2024.png)
![](./pdf/oioiimpactbook-2024.png)
![](./pdf/oioicsr-2023.png)
![](./pdf/oioicsr-2021.png)
![](./pdf/oioicsr-2020.png)
![](./pdf/oioicsr-2019.png)
![](./pdf/oioiwellness-2019.png)
![](./pdf/oioivision-2018.png)
![](./pdf/oioicsr-2017.png)
![](./pdf/oioi-2017.png)
![](./pdf/oioicsr-2016.png)
![](./pdf/oioi-2016.png)
![](./pdf/oioi-2015.png)
![*](img/shosai_01.gif)
株式会社丸井グループ
丸井グループ 共創経営レポート2018
■発行月 / 2018年9月 ■総ページ数 / 120P
■業種 / 小売業
■従業員数 / 3001人~5000人
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2019/02/21
丸井グループ 共創経営レポート2018
■発行月 / 2018年9月 ■総ページ数 / 120P
■業種 / 小売業
■従業員数 / 3001人~5000人
■売上高 / 1兆以上 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2019/02/21
報告書概要
丸井グループでは2015年より統合報告書の発行をスタートし、2017年まで3年を一区切りとして制作してまいりました。4年目である「共創経営レポート 2018」は、新たなタームのスタートとなります。今回のレポート制作にあたっては、ステークホルダーの皆さまに何をお伝えするべきか、社長の青井を中心に、経営企画部、IR部、財務部、サステナビリティ部、ESG推進部、総務部からなるプロジェクトチームで議論を重ね、「丸井グループのコアバリュー」を中心に据えて編集いたしました。創業以来脈々と受け継がれてきたコアバリュー『信用の共創』が、丸井グループの現在のビジネスや未来のビジネスにどうつながっているのかをさまざまな角度から表現しています。
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
この報告書発行企業の外部リンク
![*](img/ttl_shosai_b.gif)