トップページ >南海電鉄 CSR報告書 2017












南海電気鉄道株式会社
南海電鉄 CSR報告書 2017
■発行月 / 2017年10月 ■総ページ数 / 90P
■業種 / 陸運業
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 101億~1000億 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2017/11/10
南海電鉄 CSR報告書 2017
■発行月 / 2017年10月 ■総ページ数 / 90P
■業種 / 陸運業
■従業員数 / 1001人~3000人
■売上高 / 101億~1000億 ■本社所在地 / 大阪府
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2017/11/10
報告書概要
本書は南海電鉄グループの環境を中心にCSR活動を多くの方々にお伝えする意図で発行しています。昨年に引き続き、経営方針やビジョンをより強く読者の皆さまにお伝えすべき社長メッセージを6ページにわたって掲載しております。
本冊は、鉄道事業法により公表を義務づけられている「安全報告書」を兼ねておりますが、統合報告書への移行を模索しながら今年度から各担当役員のコメントを事業別にご紹介させていただき、責任の所在を明確にしております。
また、当社グループである泉北高速鉄道株式会社の環境報告書も統合し、環境報告を充実させたほか、グループの中期経営計画「深展133計画」の進捗状況や急増するインバウンドへの取り組みや財務報告なども記載しています。第三者意見は昨年に引き続きアミタ株式会社の猪又陽一先生にお願いしています。

この報告書発行企業の外部リンク

