トップページ >ツムラグループ コーポレートレポート2016
![](./pdf/tsumura-2016-big.png)
![この企業の他の報告書](img/ttl_shosai_01.gif)
![](./pdf/tsumura-2024.png)
![](./pdf/tsumura-2023.png)
![](./pdf/tsumura-2022.png)
![](./pdf/tsumura-2021.png)
![](./pdf/tsumuraen-2020.png)
![](./pdf/tsumura-2020.png)
![](./pdf/tsumura-2019.png)
![](./pdf/tsumura-2018.png)
![](./pdf/tsumura-2017.png)
![](./pdf/tsumura-2015.png)
![](./pdf/tsumura-2014.png)
![](./pdf/tsumura-2013.png)
![*](img/shosai_01.gif)
株式会社ツムラ
ツムラグループ コーポレートレポート2016
■発行月 / 2016年9月 ■総ページ数 / 68P
■業種 / 医薬品
■従業員数 / 3001人~5000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2016/10/26
ツムラグループ コーポレートレポート2016
■発行月 / 2016年9月 ■総ページ数 / 68P
■業種 / 医薬品
■従業員数 / 3001人~5000人
■売上高 / 1001億~3000億 ■本社所在地 / 東京都
■言語 / 日本語(Jpn.) ■登録日 / 2016/10/26
報告書概要
「コーポレートレポート」は、漢方・生薬事業を通じて社会の持続可能な発展に貢献するツムラグループの姿をステークホルダーの皆様に広くお伝えするために発行しています。
漢方製剤は、原料生薬の栽培から始まり、エキス製剤を製造・販売するという長い時間と多くの過程を経て、医療機関そして患者様に届けられます。漢方・生薬事業は、このような長い過程のなかで多様なステークホルダーの皆様との関わりによって成り立つからこそ、社会に存在するさまざまな課題を認識し、事業を通して課題解決と価値創造に取り組む構造になっています。
本レポートで社会との共通価値創造を目指すツムラグループの取り組みをぜひご覧ください。
![*](img/ttl_shosai_b.gif)
この報告書発行企業の外部リンク
![*](img/ttl_shosai_b.gif)