目次を開く

サステナビリティ

住友商事の
サステナビリティ

新着情報

使用しない
社会
サプライチェーン・マネジメント

フェイラーにおける取り組み

当社子会社であるフェイラージャパン社では、シュニール織が特徴のドイツの織物ブランド「フェイラー」の製品を輸入・企画・販売しています。「フェイラー」はシ...

ガバナンス
リスクマネジメント

具体的な管理の仕組み

当社は、「リスク」を「あらかじめ予測し、もしくは予測していない事態の発生により損失を被る可能性」および「事業活動から得られるリターンが予想から外れる可...

住友商事のサステナビリティ
サステナブルファイナンス

レポーティング

回号 第1回グリ...

住友商事のサステナビリティ
サステナビリティ推進体制

サステナビリティ推進体制

当社では、サステナビリティを推進する施策の企画や社内浸透を担当する部署として、「サステナビリティ推進部」を設置しています。加えて、各営業グループにおけ...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

経済産業省「DX認定事業者」選定

経済産業省が定める「DX認定制度」に基づく「DX認定事業者」に選定されました。DX認定制度は「情報処理の促進に関する法律」に基...

環境
気候変動

再生可能エネルギー関連事業

中長期的にエネルギー供給の担い手として成長が期待される再エネによる発電事業に参画し、気候変動の緩和に貢献しています。 (2023年3月31日現在) ...

住友商事のサステナビリティ
イニシアチブへの参画

日本経済団体連合会・日本貿易会

当社は、日本経済団体連合会の環境・エネルギー関係の委員会である「環境安全委員会/地球環境部会」に参加し、温暖化や気候変動への対応、経済と両立する環境政...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

ガバナンス強化の変遷

ガバナンス強化の変遷 ガバナンス強化の変遷 当社はこれまで、監査役会設置会社として、社外監査役・社外取締役の増員、取締役会の実効性評価等、継続的な...

社会
Diversity, Equity & Inclusion

ワークライフバランス

仕事と育児の両立支援 男女ともに利用できるさまざまな選択肢を用意することで、育児というライフステージを迎えた後も、多様な個々人が最大限能力を発揮でき...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数

当社は、「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」の構成銘柄に選定されています(2023年3月時点)。同指数は、S&Pダウ・ジョー...

環境
気候変動

脱炭素経営の伴走型支援を行う「GXコンシェルジュ」

企業におけるカーボンニュートラルの実現のためにはGHG(温室効果ガス)現状把握⇒GX戦略・施策策定⇒GXソリューション導入⇒評価・見直しを継続して行う...

住友商事のサステナビリティ
イニシアチブへの参画

環境省「COOL CHOICE」

政府は、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26パーセント削減するという目標達成のため、低炭素型の製品、サービ...

住友商事のサステナビリティ
イニシアチブへの参画

GXリーグへの参画

当社は2023年4月に、経済産業省が推進する「GXリーグ」に参画しました(※)。 GXリーグは、2050年カーボンニュー...

社会
Diversity, Equity & Inclusion

Diversity, Equity & Inclusionの推進

当社グループは、グローバル人材マネジメントポリシーにおいてDiversity, Equity & Inclusion(DE&I)を「価...

住友商事のサステナビリティ
イニシアチブへの参画

国連グローバル・コンパクト

グローバル・コンパクトは、1999年にアナン前国連事務総長が提唱し、翌年ニューヨークの国連本部で正式に創設されたものです。住友商事グループは、2009...

ガバナンス
コンプライアンス

スピーク・アップ制度

スピーク・アップ制度の概要、多様な窓口 競争法違反や贈収賄・腐敗行為などの各種法令違反のみならず、職場での不正行為、不正経理、ハラスメント行為な...

社会
サプライチェーン・マネジメント

不動産事業における取り組み(住商リアルティ・マネジメントのESG方針)

不動産事業における取り組み 当社グループの不動産投資事業を担う住商リアルティ・マネジメント(株)は、世界的潮流の変化に適応し、ステークホルダーの期待...

社会
顧客への責任

社会的弱者に対するアルコール製品の負の影響への取組み

サミット 住友商事グループのサミットでは地域に密着したリテイル事業を展開し、社会的弱者を支援する以下の取組みを実施しています。 サミットでは、酒類...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

Nextなでしこ共働き・共育て支援企業

当社は、2024年3月、2023年度「Nextなでしこ共働き・共育て支援企業」に選定されました。 Nextなでしこ共働き...

ガバナンス
コンプライアンス

基本方針

コンプライアンスの基本方針 住友商事グループのコンプライアンスの原点は、「法と規則を守り、高潔な倫理を保持する」という行動指針を実践し、社会から...

環境
環境マネジメント

マネジメント活動

内部環境監査 環境マネジメントシステムの適切な運用のために、毎年、住友商事およびISO14001統合認証グループ会社において、以下の監査重点項目に従...

社会
健康経営

グローバルな健康問題に対する取り組み

現在、世界では新型コロナウイルスに限らず、HIV(エイズ)、結核、マラリア等といった深刻な健康問題に悩まされている国も多く存在します。当社グループは、...

ガバナンス
コンプライアンス

贈収賄・腐敗防止への取り組み

当社グループでは、「コンプライアンス最優先」の大原則の下、住友商事グループ・コンプライアンス・ポリシーにも示すとおり、あらゆる形態の腐敗の防止に厳しく...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

「企業フィランソロピー大賞」 特別賞 受賞

当社がグローバルで取り組む社会貢献活動プログラム「100SEED」は、企業が行う社会課題の解決や社会の健全な発展に寄与する活動を顕彰する「第19回企業...